ゆり組の運動会は、たくさんのプログラムがありました。
たまいれ、かけっこはもちろん、さくら組さんには手作りの立体の魚釣りをばら組さんには、ブラックボックスで宝探しを準備していてくれました。
簡単そうで、難しいのが、あさひ幼稚園の運動会。
ゆり組さんはパン食い競争?ではなくて、お口であめ玉をゲットする競争でした。
中学生のお姉さんお兄さんも、準備だけでなく、一緒に楽しんでもらっちゃいました。
これは、なかなか難しい競争です。あめ玉がぶら下がった紙のロープは、中学生の高さより高く上げられ、大きくゆらゆらと揺さぶられて、お兄さんお姉さんたちは、目がまわりそうでしたね。
でも、子どもたちの「がんばって〜」の応援にこたえて、あきらめずに最後までゲームをもり立ててくれました。
初めてやることでも、わかっていることでも、いつも一生懸命やることが大切だと教えてくれました。
汗だくのゆり組のミニ運動会を終えて、ごほうびにシャーベットを2本いただきました。冷たくて、とてもおいかったね。
さくら組さんとばら組さんには、ゆり組さんの手作りの大きな風車のプレゼントがありました。よく回ったでしょう!!