5月の親子遠足は悠久山公園でした。
お天気は、快晴。夏のような気候でした。
2台の大型バスで、時間通りに到着。
あさひ幼稚園にはない、大型の6連の滑り台が大人気のようでした。
慎重な○○ちゃんと○○ちゃんが、かなりの傾斜があるその滑り台を
とても楽しんでいました。
丘の上に行くと、遊具がパラパラと点在しています。
その奥に行くと、長岡城?のような郷土博物館がありました。
月曜日は休館で入れませんでした。
悠久山公園では、小さな動物園が併設されていました。
みごとな羽を広げてアピールしていたくじゃくのオス。
そんな事は私には関係ないと、わき目もふらずに
お食事に没頭しているくじゃくのメス。
この2羽のくじゃくは幸せかな?と余計のことまで考えてしまいました。
近くには、お猿さんの広場がありました。
生まれたての猿がじゃれあい、水辺で遊んでいる姿を
のんびり見ている父猿、母猿、ご親戚の猿が、のどかな雰囲気で
見守っているようでした。
あと、暇で暇でのびてしまった熊。じっとしていられないタヌキ。
2~3メートルの水路を往復するだけですが、優雅に泳ぐ1羽だけの白鳥。
疲れきって動かないアヒルとカモなどが目立っていました。
どれも愛らしい姿の動物たちで、魅力的な動物園でした。