最近の投稿
- 第18回 お楽しみ クリスマスツリーを作ろう
- 第17回 のびのび七五三 お祝いの飴の袋
- のびのびくらぶ 第15回 つくってかざろう のびのび展覧会にむけて
- のびのびくらぶ 第14回 育てたおいもを たべちゃうぞ
- おいもの収穫 大きいおいも やった!
- のびのびくらぶ あさひ幼稚園運動会がんばったよ
- のびのびくらぶ 第13回 おいもを ひっぱって よいしょ よいしょ
- 秋の味覚 ぶどう狩り遠足
- 9月15日は、うんどうかい 18日は入園説明会
最近のコメント
- 夕飯はいろりで 塩焼きされたイワナ に より
- しばらくぶりのホームページ に より
- お弁当は展覧会の海のパーティーで に より
- 加島屋さんであさひ幼稚園の絵画展 に より
- これは何でしょう? に より
カテゴリー
過去の記事
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (6)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (5)
- 2017年6月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年5月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年1月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年7月 (14)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (11)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (13)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (15)
- 2013年9月 (9)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (9)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (13)
- 2012年4月 (9)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (10)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (3)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (2)
- 2011年3月 (6)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (1)
- 2010年9月 (11)
- 2010年7月 (16)
- 2010年6月 (12)
- 2010年5月 (6)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (8)
- 2010年2月 (14)
- 2010年1月 (14)
- 2009年12月 (17)
- 2009年11月 (12)
- 2009年10月 (13)
- 2009年9月 (14)
- 2009年8月 (1)
新潟のあさひ幼稚園に大雪がふったよ
28th 1月 2012
毎年、冬には雪がたくさん降るとわかっていますが、24日の一晩で24センチも降られると、大変。翌朝25日から交通渋滞が始まりました。車はなかなか動き出せん。
それでも、通園バスは皆さんのご協力で動きました。歩いて来るお友だちもがんばって来ました。雪国の子どもたちは、えらいなあ。長靴やカバンに雪が入っても、気にしない。どんどん歩いて来ましたよ。小さなさくら組の小さな妹さんや弟さんも来ましたよ。園ではお部屋を温かくして、待っていました。 次の日、晴れたのであさひ幼稚園広場で、雪遊びをしました。小さな山を作ってもらいました。1メートル位の低い山のスキー場です。順番を待って滑るのですが、ソリに乗れても前に押してもらわないとすべりません。しばらくそのままの姿勢で待っていた小さな男の子。どうするかなと2階から見ていましたら、ようやく後ろの女の子が気づいて押し始めました。でも、なかなか力がないようで、何回も何回も押してあげていました。すると、スルッとすべりました。やった!!やさしいね。だれかに言われた訳でもないのに、どうにかしてあげたいと思ったのでしょう。先に準備していたお友だちのために、後ろのお友だちが自分から進んでやってあげたこ
とに、嬉しくなりました。寒くて体も冷たくなってしまう新潟の冬でしたが、この光景を見たら、心が温ったかくなりました。
次の日は、自分たちでベランダや屋上で小さな山を作って、滑っていましたよ。楽しそう。
残念ながら、新入園保護者会はこの雪で延期しました。2月8日の午後2時から行います。待っていますね。
Posted in: トピックス | Comments (0)
コメントはまだありません »
コメントはまだありません。
この投稿へのコメントの RSS フィード TrackBack URL