最近の投稿
- のびのびくらぶ ❄️✨新入園児歓迎会✨❄️
- のびのびくらぶ 1月11日 お正月あそび🎍
- のびのびくらぶ 12月7日 年少組と交流会✨✨
- のびのびくらぶ 11月30日 クリスマス飾り✨作り
- のびのびくらぶ駐車場🚗のご案内
- のびのびくらぶ バス🚌でお越しの皆さまへ
- のびのびくらぶ 11月9日 のびのび七五三
- のびのびくらぶ 10月26日 作って飾ろう 展覧会に向けて
- 園児募集中:ただいま入園願書配布中、受付中です。
最近のコメント
- 夕飯はいろりで 塩焼きされたイワナ に より
- しばらくぶりのホームページ に より
- お弁当は展覧会の海のパーティーで に より
- 加島屋さんであさひ幼稚園の絵画展 に より
- これは何でしょう? に より
カテゴリー
過去の記事
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (4)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (6)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (5)
- 2017年6月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年5月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年1月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年7月 (14)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (11)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (13)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (15)
- 2013年9月 (9)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (9)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (13)
- 2012年4月 (9)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (10)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (3)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (2)
- 2011年3月 (6)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (1)
- 2010年9月 (11)
- 2010年7月 (16)
- 2010年6月 (12)
- 2010年5月 (6)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (8)
- 2010年2月 (14)
- 2010年1月 (14)
- 2009年12月 (17)
- 2009年11月 (12)
- 2009年10月 (13)
- 2009年9月 (14)
- 2009年8月 (1)
のびのびくらぶ 第5回 積木でアスレチックあそび
18th 6月 2020
風が心地よい、さわやかな季節になりました。
今週も窓を開け換気をして、手の消毒をして、そして大人はマスクも着けて、のびのびくらぶを行いました。
暑くなってきた今日この頃。
海遊びが楽しくなる季節なので「うみ」の歌、そして「のびのびくらぶのうた」を歌いました。
今日は蒸し暑いですが、少し頑張ってお遊戯室で簡単なアスレチックあそびをしました。
まず、みんなで広いお遊戯室へ移動しました。
ゴー!
さぁ、アスレチック遊びを始めましょう!
最初は一本橋を渡ります。
次に赤・青・緑色のジャンピングマットの上をぴょんぴょん跳びながら進みます。
そして最後は、マットの上を走ったり、跳んだり、でんぐり返りしたり、好きなように進んでゴール!です。
さぁ、一本橋からスタート!
お母さんと手をつないで渡ってもいいですよ。
上手、上手。
次は、ジャンピングマット。
ぴょんぴょん跳んでもいいし、走ってもいいし、ハイハイでもいいですよ。
お好きなように進んでね。
あっちからも、こっちからも来て、前に進めなくなったときは、ジャンケンポンしましょう。
ジャンケンポン、出来るかな?
ジャンケンで負けたら、道を譲ってあげてね。
そして、あさひ幼稚園のお遊戯室には、年代物の木製滑り台があります。
この滑り台のよく滑ること!
67年もの間に、二千人以上の子供たちが滑ったので、つるつるなのです。
よく滑るので、うまくスピードをコントロールして滑ることが出来るかな?
お母さま方にも「もし良かったら滑ってみて!」と、お勧めしています。
ぜひ一度、童心にもどって滑ってみてくださいね。
蒸し暑い日でしたが、お子さんもお母さんも体を動かして、リフレッシュ出来ました。
おやつタイムの冷えたお茶の美味しかったこと!
暑い日が続き外出するのもおっくうになりますが、思い切ってのびのびくらぶに来ると、きっとリフレッシュできますよ。
参加お待ちしております。
のびのびくらぶ 第4回 歯磨きシュッシュゲーム
06th 6月 2020
全国に出されていた非常事態宣言が解除され、ようやくのびのびくらぶを再開できるようになりました。
とは言え、まだまだ感染の心配は残るので「新しい生活様式」にそった感染予防策を行いました。
◎手の消毒を行う。
◎マスクを着ける。
◎常に換気をする。
◎おもちゃ、テーブル、イスなど手が触れるところは消毒をする。
◎人と人の距離を確保する。
以上のことに気を付けながらのびのびくらぶを始めました。
前回ののびのびくらぶは4月でしたが、今日はもう6月。
6月と言えば、カタツムリ。
「かたつむり」の歌をみんなで歌いました。
「つのだせ やりだせ〜」ではカタツムリになったつもりで振りも付けますよ。
ちょうど、年長組のお兄さん、お姉さんが、先週のお散歩のときに見つけたカタツムリを飼っていたので、見せてもらいました。
大きいカタツムリ、小さいカタツムリ、たくさんいました。
ニンジンも食べるんですね。
カタツムリを見るのは初めてかな?
二人一緒にのぞいている姿が可愛いですね。
さて、今週は「歯と口の健康週間」です。
そこで今日は、のびのびスタッフによる“ちゃんと歯磨きしようね!のび君!”という寸劇を行いました。
劇の途中には、のびのびのお友達にも参加してもらいましたよ!
さぁ劇の始まり始まり〜。
〜〜クッキーやチョコレートが大好きなのび君。今日も歯磨きをしないで寝ようとしています。
そこへ虫歯菌がやってきて、のび君の歯をトンチンカン・・トンチンカン・・
(のび君)「いたたたた、、、、痛い〜痛い〜」
(ママ)「きゃ〜大変!!のび君の歯が虫歯菌にやられてるわ!
歯磨きをして虫歯菌を追い出さなきゃ!
のびのびくらぶのお友達も手伝って!」
さぁ、のびのびくらぶのお友達の出番です!。
虫歯菌に向かってゴムボールを投げて一緒にやっつけましょう!
どんどん投げてね。
ゴムボールが虫歯菌に当たるかな?
「のびのびくらぶのお友達、ありがとう!
おかげで、のび君の歯が真っ白になったわ!
みんなも食べたらママと歯を磨いて、虫歯にならないように気をつけてね!」
おしまい。
寸劇、いかがでしたか?
劇が終わったら、お片付けです。
のびのびくらぶのお友達、床に広がったボールをひとつひとつ拾ってお片づけしました。
あっという間に片付きました。上手です!
劇の後は、のびのび体操をしました。
自粛続きで、体も心も固くなっていませんか?
体操して、体も心も元気になりましょう!
マスクを着けたままで体操をするのは大変ですが、お子さんもお母さんもいい笑顔になれました。
のびのびくらぶは、終わったあとはお部屋で遊ぶことができます。
今日はじめてのびのびくらぶに参加したお友達が、テーブルに素敵なご飯を用意してくれました。
おいしいお茶も入れてくれました。
「おいしいお茶を頂きます♪〜」
ステイ・ホーム中はこんな交流は出来ませんでした。
のびのびくらぶが再開でき、人と交われることの喜びをひしひしと感じます。
でも事態が完全収束したわけではないので、家に帰ったら手を30秒よく洗って下さいね。
次回は6月10日です。
広いお遊戯室でのアスレチック遊びを予定しています。