最近の投稿
- のびのびくらぶ ❄️✨新入園児歓迎会✨❄️
- のびのびくらぶ 1月11日 お正月あそび🎍
- のびのびくらぶ 12月7日 年少組と交流会✨✨
- のびのびくらぶ 11月30日 クリスマス飾り✨作り
- のびのびくらぶ駐車場🚗のご案内
- のびのびくらぶ バス🚌でお越しの皆さまへ
- のびのびくらぶ 11月9日 のびのび七五三
- のびのびくらぶ 10月26日 作って飾ろう 展覧会に向けて
- 園児募集中:ただいま入園願書配布中、受付中です。
最近のコメント
- 夕飯はいろりで 塩焼きされたイワナ に より
- しばらくぶりのホームページ に より
- お弁当は展覧会の海のパーティーで に より
- 加島屋さんであさひ幼稚園の絵画展 に より
- これは何でしょう? に より
カテゴリー
過去の記事
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (4)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (6)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (5)
- 2017年6月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年5月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年1月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年7月 (14)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (11)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (13)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (15)
- 2013年9月 (9)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (9)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (13)
- 2012年4月 (9)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (10)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (3)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (2)
- 2011年3月 (6)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (1)
- 2010年9月 (11)
- 2010年7月 (16)
- 2010年6月 (12)
- 2010年5月 (6)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (8)
- 2010年2月 (14)
- 2010年1月 (14)
- 2009年12月 (17)
- 2009年11月 (12)
- 2009年10月 (13)
- 2009年9月 (14)
- 2009年8月 (1)
ゆり組の白山公園のお散歩
22nd 4月 2014
ゆり組の初めてのお散歩がありました。
白山公園にきました。広い場所にさくらの花びらがいっぱい。
散り始めていたさくらですが、地面は桜の花びらでいっぱい。
花の原っぱにきたようです。
近くにある高い建物(リュートピア)の屋上の宮中庭園に登って、いい気持ち。
遠くの新潟の景色を一望に見ることができます。
でも、子どもたちは、下ばかりを見ています。そう、先生がみんなの荷物を
見ていてくれるので、どこにいるのかを探しているのです。先生を探したら見えました。
思わず、屋上から子どもたちは「先生!ここだよ!見える?~」と
かなり大声で叫んでいました。
気づいてくれたようで、先生は大きく手をふってくれました。(続く)
みんなみんなお友だちの会と給食の始まり
19th 4月 2014
新学期が始まって、初めてみんながホールに集まりました。
1人ひとりが自分の名前を言って、みんなに顔を覚えてもらう会です。
一番大きなクラスのゆり組のお友だちから、ばら組とさくら組にプレゼントがありました。
ピヨンピヨンガエルという厚紙と輪ゴムで作った遊ぶものです。
裏返して床に置いて手を離すと、その紙が高くはねあがります。
まるで、カエルのように高くはね飛びます。
はねるたびに、びっくりしたり、こわがったりと大歓声が聞こえました。
楽しかったね。ゆり組のみんな、素敵なプレゼントをありがとうございました。
その後、新年度スタートして、初めての給食がありました。
カレーライスです。子どもたちの人気のメニューです。
たくさんおかわりしたそうです。
小さなさくら組をみんなでお世話していました。
優しいお兄さんお姉さんたちがいっぱいいましたね。
これからもよろしくお願いしますね。
のびのび第一回目
19th 4月 2014
のびのびくらぶの第一回目がはじまりました。
初めて来てくれたお子さまと、久しぶりに来てくれたお子さまたちとで、
大変にぎやかにはじまりました。
みんなに会えて、良かったです。
たくさんの歌を歌って、体操して、仲良くなったかな。
自己紹介をして、良いつながりが生まれくるといいですね。
ご入園おめでとう
19th 4月 2014
4月10日は入園式でした。
新入園の子どもたちにとっては、ドキドキワクワクだったでしょうね。
30分の入園式は和やかで、にぎやかな雰囲気に包まれた式になりました。
たくさんの親子と親戚の方々が来てくださり、子どもたちは嬉しそうでした。
年長組になったゆり組の代表4人のお友だちが、入園式の日に来て、
お祝いのあいさつをしてました。あっという間にゆり組ですね。
とても頼もしく見えました。みんな、よろしくね。
あさひ幼稚園の始業式
19th 4月 2014
平成26年度第1学期の始業式がはじまりました。
まだ新入園児は来ていません。在園児たちはホールに集合しましたよ。
3月に卒業したお友だちがいないので、少しさびしいかな。
さくら組は入園式の日に18人来ます。ばら組は2人もお引っ越ししたので、
6人です。でも、新しいお友だちが5人もきますので、11人になります。
そして、ゆり組は18人です。にぎやかになります。
みんなで、楽しいあさひ幼稚園にしていきましょう。
第61回卒業式
03rd 4月 2014
第61回卒業式が3月21日(春分の日)行われました。幼稚園での生活も、いよいよ最後の1日になりました。
大きくなったゆり組、しっかりしたゆり組いろいろなことを考えて楽しく遊んだ毎日でした。小学校に行っても楽しく勉強して下さい。
終業式
03rd 4月 2014
三学期の終業式をしました。がんばって登園した子どもたちに、メダルを渡しました。1日も休まなかった子どもたちには、金メダルを、ほんの少しだけ休んだ子どもたちには銀メダルを、ちょっとだけ休んだ子どもたちには、オレンジメダルが渡りました。
一年の間、風邪をひかずに幼稚園に通うことは大変なことです。
体力も気力もしっかりしていないとできません。なによりもお家の方々の健康管理が大変だったと思います。
みんなに支えられて、大きくなったことを忘れないでね。よく、がんばりました。
年長組さんとのお別れ会
03rd 4月 2014
あと、少しで、卒業するゆり組さんとのお別れ会をしました。
憧れのゆり組さん。
歌も劇もまねして、憧れのゆり組さんになりたかったようです。
いよいよ最後のお別れ会です。一緒に歌ったり踊ったり、楽しいひとときを過ごしました。おいしいケーキを食べて、さようならをしました。ちょっとさびしくなっちゃうかな。
のびのび卒業 一年最後の日
03rd 4月 2014
のびのび最後の日になりました。楽しかったいろいろな活動を思い出しますね。そうして、みんなは大きくなって卒業です。
幼稚園に行く子どもたち、また、のびのびに来る子どもたち。また、お会いしましょう。
海の生き物とふれあい体験で楽しむ
03rd 4月 2014
リニューアルオープンしたマリンピア日本海の良いところは魚たち、ヒトデ、ナマコなどと仲良くなるコーナーがあるからです。
それに、学習するコーナーがあることでしょう。イルカの骨を展示してあり、じっくりと見ることができました。見る時間があったら、1日いてもあきない場所です。海の生き物と楽しむ子どもたちの目がキラキラしていました。 また、ペンギンと一緒に散歩した気分になれるコーナーもありました。いろいろなところで、工夫した展示になっていて、子どもたちもとっても嬉しそうでした。いい思い出になりました。