最近の投稿
- のびのびくらぶ ❄️✨新入園児歓迎会✨❄️
- のびのびくらぶ 1月11日 お正月あそび🎍
- のびのびくらぶ 12月7日 年少組と交流会✨✨
- のびのびくらぶ 11月30日 クリスマス飾り✨作り
- のびのびくらぶ駐車場🚗のご案内
- のびのびくらぶ バス🚌でお越しの皆さまへ
- のびのびくらぶ 11月9日 のびのび七五三
- のびのびくらぶ 10月26日 作って飾ろう 展覧会に向けて
- 園児募集中:ただいま入園願書配布中、受付中です。
最近のコメント
- 夕飯はいろりで 塩焼きされたイワナ に より
- しばらくぶりのホームページ に より
- お弁当は展覧会の海のパーティーで に より
- 加島屋さんであさひ幼稚園の絵画展 に より
- これは何でしょう? に より
カテゴリー
過去の記事
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (4)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (6)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (5)
- 2017年6月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年5月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年1月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年7月 (14)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (11)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (13)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (15)
- 2013年9月 (9)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (9)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (13)
- 2012年4月 (9)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (10)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (3)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (2)
- 2011年3月 (6)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (1)
- 2010年9月 (11)
- 2010年7月 (16)
- 2010年6月 (12)
- 2010年5月 (6)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (8)
- 2010年2月 (14)
- 2010年1月 (14)
- 2009年12月 (17)
- 2009年11月 (12)
- 2009年10月 (13)
- 2009年9月 (14)
- 2009年8月 (1)
のびのびくらぶのお集まり
30th 4月 2013
4月のお誕生会
24th 4月 2013
今日(4月24日)は、4月のお誕生会でした。 園では、毎月お誕生会をします。4月生まれの子どもは2人。おうちの方もご招待します。みんなから、お祝いの歌とプレゼントとお祝いのあいさつがあります。園長先生からはお祝いの赤いリボンを胸につけてもらいます。
お誕生日を迎える子どもたちに「大きくなったら、なにになりたいのかな。」「お母さんのお料理で何が好きですか。」と必ず聞かれるので、準備や練習をするのですが、本番で「あれ?」と違うことばがひらめいて、思わず「そっちがいいの。」と言ってしまうこともあります。お母様からお子様に向けての言葉もあります。うれしかったこと、子どもに望むこと、生まれてきてくれて感謝の気持ちなど、楽しい時間になります。
最後に、先生たちからお祝いの楽しい劇のプレゼントがありました。今日は、「金のがちょう」です。外国のお話です。6人の先生たちがいつもの先生ではなくなってしまいます。わかりやすい日本語で話し、今まで見たこともない衣装で登場しました。小さなさくら組のお友だちは、劇のお話の中に入り込んでいたようで、「小人さんに、パンをあげて。」「ガチョウにさわっちゃだめ!」となかなかにぎやかでした。また、来月お楽しみに。
Posted in: トピックス | Comments (1)
そらまめがたくさん
24th 4月 2013
春のおたよりが届けられました。
鹿児島のそら豆です。ばら組のお友だちのご親戚の方から送られてきたそうです。
実がいっぱいつまったさやが90本。ひとり3本ずつもらって、お豆を取り出しました。
どうやるとお豆がだせるのか、はじめての体験の子どもたちもいました。
それでも、「できない。やって!」といって、泣く子はいません。それどころか、さやを思いっきりつかんで、
ねじって、バキッとひねりあげていました。(さくら組さん)みんないっしょうけんめいにやっていましたよ。
楽しくって、「もっとやりたい。」とアンコール。あっという間に、たくさんの実(豆)が集まりました。
あとは、塩ゆでをして、給食のときにいただきました。おいしかったです。
ごちそうさまでした。
Posted in: トピックス | Comments (0)
新しいことがんばってね
24th 4月 2013
ゆり組さんは、初めてのことが、いっぱいあります。初めて、図書の放送をしました。
「みなさん。おはようございます。ほんをかりるじかんになりました。えほんぶくろをもって、ほんのおへやにきてください。」と5人がいっしょに、言いました。練習をしていくと、一人でもいえるようになります。がんばって、ゆり組さん
さくら組にも、行ってきましたよ。この時は、積み木をスカイツリーのように高く、高く積み上げました。さくら組さん、がんばったね。
お庭のビオラがきれいに咲きました。ばら組とさくら組がいっしょに砂遊びをしました。園では異年齢でよく遊びます。この日も、いろいろな遊びをしていました。砂に藤の種を混ぜ込んでこねこねして、お料理を作って、大忙しです。「もうできましたか。」「まだです。」「種はよくまぜないと、いけないんだよ。」とゆっくりとかき回していました。
お庭の好きなところをスコップで掘り下げて遊んでいる子どもたちもいました。園庭のどこでも砂遊びができるのです。がんばってね。
初めての給食が、始まりました。お兄さん、お姉さんがしたくをしていました。先生たちもお手伝いします。お食事するまでは、子どもたちの手で進められます。あいさつもかなり長いせりふを言います。準備してくれて子どもたちにありがとうの気持ちを伝えるための言葉です。いつか覚えてください。そのうち、自然に言う言葉は口から出てきます。がんばってね。「いただきます。」は忘れません。
Posted in: トピックス | Comments (0)
春です。
24th 4月 2013
春ですね。平成25年度が始まりました。
園のお庭には、子どもたちが植えたチューリップがやっと咲きました。新潟は、この時期にチューリップの花が見られます。町は赤・白・黄色の花で華やかです。
あさひ幼稚園は4月8日に始業式、4月10日に入園式を行いました。
新しいお友だちを迎えて、30人になりました。子どもたちも先生たちもウキウキ、ワクワクしています。
ちょっとお姉さん、お兄さんになったばら組。一番大きい組はゆり組。一番小さい組はさくら組です。
入園した2日目に、「初めまして みんなみんなお友だちの会」をしました。ひとりひとり、お名前と今年1年間、がんばることを発表しました。「めがねやさん」「お料理」「おだんご」・・・これはどんなことかな?と思ったら、『「めがねやさんごっこ」「お料理やさんごっこ」「おだんごごっこ」をがんばる。』ということです。そうか、これは、楽しみですね。どんなあそびが広がるのかと、毎日、うれしくなりますね。まだまだやりたいこと、がんばることをたくさん言ってね。
Posted in: トピックス | Comments (0)