最近の投稿
- のびのびくらぶ ❄️✨新入園児歓迎会✨❄️
- のびのびくらぶ 1月11日 お正月あそび🎍
- のびのびくらぶ 12月7日 年少組と交流会✨✨
- のびのびくらぶ 11月30日 クリスマス飾り✨作り
- のびのびくらぶ駐車場🚗のご案内
- のびのびくらぶ バス🚌でお越しの皆さまへ
- のびのびくらぶ 11月9日 のびのび七五三
- のびのびくらぶ 10月26日 作って飾ろう 展覧会に向けて
- 園児募集中:ただいま入園願書配布中、受付中です。
最近のコメント
- 夕飯はいろりで 塩焼きされたイワナ に より
- しばらくぶりのホームページ に より
- お弁当は展覧会の海のパーティーで に より
- 加島屋さんであさひ幼稚園の絵画展 に より
- これは何でしょう? に より
カテゴリー
過去の記事
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (4)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (6)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (5)
- 2017年6月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年5月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年1月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年7月 (14)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (11)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (13)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (15)
- 2013年9月 (9)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (9)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (13)
- 2012年4月 (9)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (10)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (3)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (2)
- 2011年3月 (6)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (1)
- 2010年9月 (11)
- 2010年7月 (16)
- 2010年6月 (12)
- 2010年5月 (6)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (8)
- 2010年2月 (14)
- 2010年1月 (14)
- 2009年12月 (17)
- 2009年11月 (12)
- 2009年10月 (13)
- 2009年9月 (14)
- 2009年8月 (1)
さあ、うえきばちに何が入っているかな?
23rd 4月 2012
イエローウィンというユリの球根を育てることになりました。 多分、黄色いユリでしょうね。もう、小さな葉っぱがスッと伸びています。
ここのところ、新潟は急に暖かくなって来ました。だから、桜も咲き始めました。イエローウィンもニョキニョキと伸びてきたのですね。
さくら組は4月20日に園庭デビューしました。早速シャベルを持って、すなばあそび。初めての楽しい外遊びなので、ユリの球根植えは、ゆり組とばら組にお願いしました。
土をうえきばちに入れて、球根を入れて、また土を入れて、水をたっぷりあげました。さくら組の分だけでなく、風邪で休んだお友達と先生たちの分もやっていました。ありがとう。お水をあげて大きく育ちますように。
夏に咲くらしいです。楽しみですね。
いっしょに本を借りましょう。さくら組懇談会
23rd 4月 2012
入園して2週間。園での生活リズムが少しずつ分かってくる頃です。
各クラスの懇談会が始まりました。新学期が始まって、子どもたちの様子や、安心して園生活を過ごすためにしておくことなど、いろいろ話しました。
さくら組の子どもたち。懇談会のあるこの日はお家の人といっしょなので、とても静かな朝の時間が流れました。先に親子で図書室に行って、本を借りました。借りる時、カードに記録します。先生から一人ずつ、自分の名前を聞かれます。みんな言えましたよ。大丈夫でした。今度はクラスの名前を聞かれました。「さくらぐみです。」と元気に言えました。良かったね。
2週間の短い時間で、異年齢で遊ぶことが多いので、さくら組のお友達はゆり組とばら組のお姉さんお兄さんと仲良しになりました。すると、さくら組に向かって「何組ですか?」と聞くと、思わず「ゆりぐみです。」と答える場面がありました。いいのです。間違えたって。そのうち、分かってきますから。
実は先生たちもまだ慣れなくて、一瞬「ゆり組」と「ばら組」と「さくら組」を勘違いしたことがありました。子どもたちも大人も同じです。後少しで、慣れてくるでしょうね。大丈夫です。
のびのびくらぶスタート
23rd 4月 2012
平成24年度の「のびのびくらぶ」がスタートしました。
新しい歌、新しい掲示板が披露されました。新しい?スタッフはいません。慣れたおなじみのスタッフがお迎えしました。いつも来てくれる小さなお友達と、やっと来られるようになったお友達。大歓迎です。仲良く遊びましょうね。
この日は、新しい掲示板を飾っている木の根元に、かわいい花を作ってもらいました。おかげで、お部屋が明るくなりました。親子で飾ったお花たちが、たくさん増えますように。
また、お子様のお誕生月を教えていただき、参加したみんなでお祝いのコーラスプレゼントをすることに決めました。4月生まれのお子さんは2人もいました。また、参加していないけれど、家族に4月生まれの方がいると聞いて、一緒にお祝いの歌を歌いました。歌声のきれいなのびのびママコーラスと、のびのびシスターズのみなさん、ありがとう。
今年は会員料・利用をほんの少し値上げさせていただきました。安心して遊んで欲しいので、会員の方には保険に入っていただいています。また、お子さまに目が届くように、スタッフの人数を今年の1月より増やして、お母様方もゆったりと過ごしてもらいたいと思います。また、心配事がありましたら、人生の先輩の方々に、何でも話しかけてください。話すことで、明るい気持ちになることもあります。
次ののびのびくらぶは、5月2日です。10時から始まります。
新聞紙ビリビリしちゃいましょう。さあ、その後は何に変身するかな?お楽しみに。
お待ちしています。 今年度もよろしくお願いします。スタッフ一同
春です。
23rd 4月 2012
びっくり。あげはちょうがさくら組の部屋で生まれました。暖かくなって、生まれてきたのですね。卒業していったお友達のクラスにいたさなぎが冬越しして、ようやく生まれました。おめでとうございます。隣には、めだか、きんぎょがいます。玄関には、いつの間にか、つくしが飾ってありました。春がきたと思うとうれしいですね。ありがとう。
おめでとう ご入園
23rd 4月 2012
ご入園おめでとう ございます。
4月7日は入園式です。たくさんのお友達が来てくれました。ご家族の方もみんなお祝いに来てくださいました。良い天気に恵まれて、良かったです。新入園児たちにとっては、たくさんの人がいる会場でびっくり、ドキドキ、ちょっと不安な気持ちでいっぱいだったことでしょう。それでも、式の最後までがんばっていました。次の日から、家族の人に見送られて、幼稚園に来てくださいね。楽しいこと、たくさんやろうね。
新学期始 業式は じまったね
23rd 4月 2012
平成24年度の始まりです。1学期の始業式が始まりました。
ゆり組になったばかりのお友達。ばら組になったばかりのお友達。まだまだなじめないので、歌で覚えました。「ばらぐみさん、ばらぐみさん、どこでしょう。」「ここです、ここです、ここにいます。」覚えてくださいね。
その後、園児たちは、一人ひとりマイクを持って、今年がんばることを言いました。いろいろなことを言えましたね。考えてきたのかな。みんなで、やりたいことを見つけて、楽しく過ごしましょう。
卒業式がとうとうやってきた
23rd 4月 2012
第58回卒業式が3月の春分の日にありました。ゆり組の部屋は、新しいゆり組のみんなに喜んでもらえるように、壁の飾りをきれいにしていました。
卒業式の日、ゆり組のみんなは、卒業の歌もお礼の言葉も、とても頑張りました。園長先生から卒業証書を受けとる時、姿勢よく、目を見てお辞儀ができました。受け取った証書を母に渡す時、母への感謝の言葉もきちんと言えました。さすがです。
ばら組もさくら組も、在園児としてしっかりと卒業式に臨んでいました。少しお兄さん、お姉さんになりましたね。
ところで、このホームページが生まれたのは、3年前。ちょうどゆり組がさくら組の時でした。
どんなことをホームページに載せたらよいのかと思案していました。子どもたちは、楽しい活動を繰り広げていたので、それを伝えていくことにしました。おかげさまで、たくさんの方々にあさひ幼稚園のことを知ってもらうことができました。これには、在園児たちの保護者の方々の熱心な応援に支えられてできましたことをこの場を借りて、お礼を言いたいと思います。ありがとうございました。
毎日のように、あさひ幼稚園のホームページの新着情報を見てくださっていると聞いて、大変うれしくなります。情報が滞っていると、保護者の方から、園児たちから、「どうしたのかな?」といたわりの言葉をかけてくださり、大変ありがたいことと感謝しています。これからは、早目にお伝えしたいと思います。また、かけ声をお願いしますね。
のびのびくらぶのひな祭りとがんばっね一年間
23rd 4月 2012
のびのびくらぶの活動も最後の月に入って来ました。ひな祭りと一年間頑張ったねという行事をしました。そして、お世話になったスタッフの皆さんの中で、お別れする方とさようならをしました。
たくさんの思い出をみんなで作りました。楽しいことをたくさんやってきましたね。また、お会いしましょうね。
マリンピアへ
22nd 4月 2012
平成23年度の3学期の最後のお楽しみは、マリンピアです。ゆり組にとっては、みんなとの思い出作りがあと少しです。海や川にいる魚・動物に会いに行きました。
イルカのショーの後、イルカと友達になって握手するイベントにあさひ幼稚園のばら組のお友達が選ばれました。イルカにタッチできたのは、ラッキーでしたね。
その後、みんなで遊具で遊びました。園にはないアスレチックで遊んだり、草花を見つけに歩いたりして、のんびり過ごしました。