最近の投稿
- のびのびくらぶ ❄️✨新入園児歓迎会✨❄️
- のびのびくらぶ 1月11日 お正月あそび🎍
- のびのびくらぶ 12月7日 年少組と交流会✨✨
- のびのびくらぶ 11月30日 クリスマス飾り✨作り
- のびのびくらぶ駐車場🚗のご案内
- のびのびくらぶ バス🚌でお越しの皆さまへ
- のびのびくらぶ 11月9日 のびのび七五三
- のびのびくらぶ 10月26日 作って飾ろう 展覧会に向けて
- 園児募集中:ただいま入園願書配布中、受付中です。
最近のコメント
- 夕飯はいろりで 塩焼きされたイワナ に より
- しばらくぶりのホームページ に より
- お弁当は展覧会の海のパーティーで に より
- 加島屋さんであさひ幼稚園の絵画展 に より
- これは何でしょう? に より
カテゴリー
過去の記事
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (4)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (6)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (9)
- 2018年4月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (5)
- 2017年6月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)
- 2016年7月 (3)
- 2016年5月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年1月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年7月 (14)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (11)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (13)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (15)
- 2013年9月 (9)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (9)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (13)
- 2012年4月 (9)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (10)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (3)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (2)
- 2011年3月 (6)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (4)
- 2010年10月 (1)
- 2010年9月 (11)
- 2010年7月 (16)
- 2010年6月 (12)
- 2010年5月 (6)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (8)
- 2010年2月 (14)
- 2010年1月 (14)
- 2009年12月 (17)
- 2009年11月 (12)
- 2009年10月 (13)
- 2009年9月 (14)
- 2009年8月 (1)
真っ黒いカニ?あさひ幼稚園にプレゼント
31st 5月 2010
きょう、帰る時に園児たちに真っ黒いカニをプレゼントしてくださいました。
カニの名前は、モクズガニ。川ガニとか、シャンハイガニとか言われています
上手にカニをつかむことができた子もいました。帰り際だったので、子どもたち全員はまだ見ていません。明日が楽しみです。
このカニを持って来てくださった方は、信濃川の漁業をなさった方です。元気なカニです。あさひ幼稚園の玄関にいます。見にきて下さい。
小麦粉こねこね
25th 5月 2010
遠足が終わって、クラスの活動が動き始めました。
ゆり組は、きのうから何かを作っているのですが、どうもお部屋だけでは完成できません。幼稚園の台所にやって来て、電子レンジを使うということらしいです。いったい、何をしようとしているのでしょう?
不思議なふしぎな作品ができました。ちょっと美味しそうなにおいがしました。ほかほかの出来上がったものが冷えると、固くなってくるらしいです。
きょうは、またまた新しい作品を作っていました。芸術家になっちゃったね!
雨でも楽しい遠足
20th 5月 2010
きょうは、遠足。雨が朝から降っていたので、上堰潟公園をあきらめて、楽しみにしていた白根グレープガーデンに行きました。
全員参加することができたことがとても良かったですね。雨が降っても、とてもいい遠足になりました。
ここに来る幼稚園の子どもたちは、あさひ幼稚園だけでした。パテシェを目指すお姉さんたちの団体とも会って、仲良く一緒にウサギややぎと遊べました。
いちごをとるのは、初めてという子どもたちもいました。早速、親子でいちごを選びに行きました。
子どもが見つけたいちごに、「それは、まだ小さい。小さい。もっと大きないちごを見つけな。」「それは、まだ赤くない。もっと赤いいちごを見つけて。」とアドバイスをしている親の声が聞こえました。持って帰るいちごの数が決まっているので、ケースにはいるかどうかちょっと気になりましたね。
きょうは、来る人が少ないので、グレープガーデンから大サービスしていただきました。数分間のいちごがりは、とても楽しい経験だったようです。
亀を見つけたり、ふれ合い動物に行ったり、築山に登ったり、楽しくあそべました。
帰りは、ぐっすりと眠ってしまうお友だちもいました。きょうは、楽しかったですね。おうちでゆっくり休んでくださいね。
明日は、幼稚園はあります。元気に登園来てくださいね。
のびのびくらぶ 2 回目たくさんのお友だちと仲よしになったね。
19th 5月 2010
きょうは、のびのびくらぶです。
たくさんのお友だちが集まりました。ありがとうございました。
のびのびるーむで思い思いの好きな遊びをした後、集まってもらい、お名前を教えてもらいました。これから仲良く遊んでくださいとあいさつができました。
さあ、まず、「大きなたいこ小さなたいこ」で親子いっしょに、お友だちと輪になって体操しました。次は、手遊びをしました。「1本橋、こちょこちょ」かわいい笑い声が聞こえきましたよ。「ぞうきんチクチク」「トントントントンひげじいさん」をやるころは、大きな声が聞こえてきましたよ。
そこに、一番小さな3才のさくら組のお友だちが遊びに来てくれました。竹の子体操とアンパンマン体操を一緒にやりました。なごやかな雰囲気になったところで、待ちに待った「新聞紙が大変身!」がはじまりました。みんなで夢中になって、新聞紙をちぎりましたよ。紙ふぶきのプールのようになって、大騒ぎ。新聞紙の中に潜ったり、お布団にしてねたり、新聞紙と仲良くなりました。最後は、緑色のビニールの中に詰め込んで、大きな魚〓に変身させました。ふぐのようにプクプクのお魚になって、ぐるぐる回したり、つかまえたり、楽しく遊びました。
あっと言うまに、おやつをいただいて、もう、お帰りの時間になりました。さようならとは言ったけれど、後は、のんびりと遊んだり、ママたちのおしゃべりの時間になりました。
また来てくださいね。3回目は6月2日にあります。砂場で遊ぼうです。おぼうしを持ってきてね。午前10時に始まります。ぜひ、また お会いしたいですね。お待ちしております。
おたまじゃくしすくえたよ
13th 5月 2010
5月10日、あさひ幼稚園にたくさんのおたまじゃくしがやってきました。
これは、先生がお知り合いの方からいただいたおたまじやくしです。お庭の池で生まれたカエルのたまごで、毎年、おたまじゃくしになって、池の中を泳いでいるそうです。
きょうは、おたまじゃくしがいるたらいの水を替えたいと思います。
ここは、子どもたちに楽しんでもらおうと、先生が小さな発想の芽をにょきにょきと出してきました。それが、金魚すくい?いえ、おたまじゃくしすくいなのです。フィルムケースを小さく切って、くしぼうを差し込んで、はい出来上がり。といっても小さい入れ物におたまじゃくしはすくえるのでしょうか。
みんな夢中でわあわあ言いながら、おたまじゃくしのお引っ越しをしました。「水の上に泳いできたおたまじゃくしはとりやすいよ。」「しっぽの方からすくうと大丈夫だよ。」など、たくさんのおたまじゃくしの特徴を知ることができました。
今は、きれいな水の中をチョロチョロと泳いでいます。子どもたちによる、おたまじゃくしのお引っ越し、ありがとう!!仕掛けは、先生の小さな発想です。
のびのびくらぶスタート
12th 5月 2010
みんなおいで
楽しくあそぼう
のびのびくらぶが、本日始まります。
新しくこんなことやりたいな あんなことしたいなを計画しました。2才から3才までのみなさん、どうぞいらしてください。お待ちしています。